長らくブログを更新していませんでした。この間、多くの方々に当ブログにアクセスしていただいていましたこと、感謝申し上げます。
なぜ長期間放っていたかといいますと、失恋したからです。5年近く片想いしていた女性がいました。近所のスーパーでレジ打ちしている方です。ほぼ毎日のようにその女性にレジを打ってもらっているうちに、「とても美しくて働き者の女性だな」と憧れを強くしていきました。私が20代、30代の頃ならすぐに声をかけていたと思います。ただ、その女性にはそれをできない理由がありました。それは既婚者であったからです。さらに小さなお子さんがいらっしゃることも知っていたので、無謀なことはするまいぞと決めておりました。
ところが、その女性が1月の半ばくらいから姿を見せなくなったので、他の店員さんに事情を聞いてみると、退職されたとのこと。これにはショックを受けました。レジ打ちしてもらう時、必ず私は会釈をして「お願いします」といってました。世間話ぐらいしたいなと思っていましたが、後ろに列ができているので、話しかけることもなく5年近くが経っていました。
ほぼ毎日その女性の笑顔と仕事に一生懸命な姿を目にすることで、自分ももっと努力しようと前向きになれていました。一回くらい会話を交わしておけば良かったと後悔しました。
そういうわけでこの2ヶ月あまり気分が低空飛行であったことと、ちょうど確定申告の時期が重なったこともあり、ブログどころではありませんでした。
とはいえ、英語の勉強をおろそかにしていたわけではありません。1月は気持ちの落ち込みが酷かったので、PBS News HourをYouTubeで1日1時間みるだけで、他にスタディサプリをやったり問題集を解いたりはしませんでした。しかし、1月のTOEICでは、新記録となる855点を取りました。リスニング460、リーディング395という内訳です。これまでの最高点850をわずか5点ですが伸ばしました。
TOEICテスト対策 さて、本日(3月15日)、2月のTOEICの結果発表がありました。845点でした。リスニング445、リーディング400。実は今回の試験は今までで一番自信がありました。試験の10日前から集中的に1日2時間はスタディーサプリをやってTOEICのパートごとの模試問題を解き、夕方晩酌しながらPBS News Hourを1時間、その後同じくYouTubeでABC News Liveを30分ほど見てリスニングを鍛えていたからです。
しかしながら、結果が出ない。自分としては870点は取れていると思っていました。自分なりに成績が伸びない理由を考えると、リーディングの勉強をあまりやっていないことが一番の原因のような気がします。
特にTOEICの公式問題集やそれに準ずる問題集等でリーディングの問題を多く消化できていないと思われるのです。リスニングは、毎日最低1時間はPBS News Hour等を見て、勉強時間を確保しているのですが、リーディングに至っては、ニュース関連は多少読むものの、TOEICの問題そのものを解く時間をとっていません。これが伸び悩みの最大原因だろうと思い至りました。
3月のTOEICは今週末20日(日)です。先週末からTOEIC公式問題集の最新版である第8冊号をパートごとに時間を計って解いて、解答解説を読み、問題文の音読を徹底しております。
現在、私が各パートごとにどれくらいの時間をかけているかを記しますと、パート5の30問に10分、つまり1問当たり20秒で解いてます。パート6の4文書、計16問は10分を目標にしながらも、最大で12分以内で解く練習をしています。幸い、パート6は全問正解か、悪くて1問落とすぐらいです。
ところが基本的文法・語法を問うパート5で4、5問落とすというもったいないことをしております。1問あたり5点に相当するので、5問も落とすと25点を失うことになります。これでは成績が伸びないわけです。
私はリーディングについては、90問目までを解き切ることを目標にしています。90問を全問正解できれば、465点をスコアできるからです(『TOEICテスト新形式精選模試リーディング2』のスコア表参照)。1月の試験では、トリプルパッセージの2つ目の大問まで読み切り、93問まで解き切りました。しかし、395点。2月はトリプルパッセージの1つ目の大問を時間をかけて解いて90問解き切りました。そして400点。
要は早く読んで多く解いても正解しなければ意味がないということです。だからといって、ゆっくりと解いても正解するとは限らない。ここがリーディングの難しさであり、悩ましいところであります。
昨年11月12日にアップしたブログでは、3ヶ月以内に900点を取って見せます、と宣言しました。
learning-english-from-the-age-of-50.com
しかし、それは実現できなかった。この間、原因不明の不眠症と失恋の痛手など不可測なことが続いたので、英語の勉強量が足りていなかったことは否めません。スタディサプリは続けていますが、これはこれでいい教材だと断言できます。ただ、毎日やる習慣がまだ身についていません。それができるようになったら900点という壁は突破できると信じています。
英語を勉強する道を仮に「英語道」と呼ぶのなら、それは人生同様、山あり谷ありの道なのかも知れません。前に進むか、立ち止まるか、あるいは引き返すか。それは人それぞれでしょう。しかし、私は大学院進学の目標があるので、その手段として英語を勉強する道は前にしか広がっていないのです。
今日はこれからiPhoneをポケットに入れてPBS News Hourを聴きながらカレーを作ります。作っている時は音だけを頼りにニュースの内容を追います。そして出来上がったカレーを食べながら、今度はPCで映像を見ながら、同じニュースを聞きます。2回目になるとかなり分かるのです。「さっきの内容はこういうことだったのかぁ」と。
私の住む地域ではここ数日最高気温が20度を超えるようになりました。桜の開花もすぐそこ。なんかいいことありそうな予感がします。
〜本日の元気の出る英語〜
Our greatest glory consists not in never falling, but in rising every time we fall.
ーー私たちのもっとも素晴らしい栄光は、決してくじけないことではなく、くじけるたびに、起き上がってくることにある。
Oliver Goldsmith
オリバー・ゴールドスミス(詩人・作家)