about

37歳でうつ病を発症、会社を解雇され、その後双極性障害を負うことになりながらも、51歳にして新しい人生を切り開くために心機一転、母校の大学院進学のために英語の勉強を再開した55歳の男性です。
ほぼ毎日続けている英語学習の軌跡と自分なりの学習法を面白おかしくも、時にはほろりとするエピソードを交えながら綴っていきます。どうぞよろしくお願いします。

英語で日本を知ろうー英字新聞入門

 さて、今回は英字新聞について再考察したいと思います。英語学習者なら一度は英字新聞を読んでみたいと思う方は少なくないでしょう。私は現在、アメリカの高級紙The  York Timesをほぼ毎日、1つないしは2つの記事を読むことを日課としています。とはいえ、ここまで来るにはTOEICで750点以上を超えたあたりから読めるようになっただけで、それ以前はなかなか歯が立ちませんでした。
 それまでは、日本の新聞社が発行する英字新聞を高校2年生から読み始めて、時事英語に触れる機会を積極的に取り入れました。
 最初の頃のブログにも書きましたが、私は高校2年生の秋に、英検2級を取得しました。それをきっかけに、親に頼んで英字新聞を購読させてもらいました。その時初めて読んだ英字新聞はThe Japan Times社が発行する『週刊ST』でした。これは本格的な英字新聞の入門紙として、週刊で発行されていた英字新聞で、現在は『The Japan Times alpha(ザ・ジャパン・タイムズ・アルファ)』と名称を変更して発行されています。
 このブログで以前、The New York Timesは、他の新聞に比べて単語や表現が難しいので、より易しく読めるUSA Todayをお勧めしました。しかしながら、これも決して楽に読めるわけではありません。といいますのも、アメリカ事情に興味のある人ならともかく、そうではない人には大して魅力がないかもしれないからです。
 もし、TOEICで600点未満、または英検2級ぐらいの実力のある方ならば、この『The Japan Times alpha』を試してみてはいかがでしょう。

alpha.japantimes.co.jp

 

注釈・単語訳付きで辞書いらず。旬の話題と生きた表現が同時に学べる、一石二鳥の英字新聞「The Japan Times Alpha」

 といいますのも、例えば、日本に住むネイティブと会話をする機会がある方などは、日本の政治・社会や文化、エンターテイメントなどについて聞かれた時、英語でそれらのことを説明する必要が生じます。その際、英語で情報を入手しておくと、説明が楽になります。例えば、日本の「国会」という単語は、英語でなんというかご存知でしょうか?あなたなら①Congress②Parliament③Diet④Bundestagの4つのうち、どれを選びますか。答えは③です。①はアメリカ議会、②はイギリスの国会、④はドイツ連邦議会となります。こうした違いを学べるのも、英字新聞ならではのメリットです。とりわけ日本で発行される英字新聞を読んでいたら、4つの単語の違いを容易に区別できるようになります。
 また、固有名詞も日本とアメリカでは違います。例えば、「財務省」という単語は、日本の場合はMinistry of Financeと表現し、アメリカではDepartment of Treasuryといいます。アメリカの新聞だけを読んでいたら、肝心の日本の様々なことやモノの名称を学ぶ機会を失うのです。
『The Japan Times alpha』では、紙版とデジタル版の2つの選択肢があり、どちらを選ぶかは読者の好みによるでしょう。
 記事ごとに難易度を星印で表示されており、自分の実力に合った記事を選んで読むことが可能です。とりわけ私が注目したのは、記事ごとに和訳がついており、英文を読む際に大変役立つ点です。さらに驚いたのは、購読者なら誰もが使える同紙のWebサイトでは、記事によっては全文をネイティブが朗読しており、リスニングの練習にとても役に立つ点です。月々1250円から始められるのも、コストパフォーマンスの観点からとてもリーズナブルだと思います。
 TOEICで600点未満の方や英検2級ぐらいの実力の方なら、半年ほどじっくり取り組んでみる価値はあると思います。週刊なので、自分のペースで時事英語を読む習慣が身につけられる点が大きな魅力の一つです。
 日本語訳を読まなくてもいいと感じられるようになったら、日刊の英字新聞「The Japan Times」に切り替えてみるのも良いでしょう。その頃には、TOEICで700点近く取れていると思います。
〜本日の元気の出る英語〜
 The door of opportunity is opened by pushing.

ーーチャンスの扉は押すことによって開く。  
   Annonymous(作者不詳)
TOEICテスト対策

英語学習のモチベーションを保つ方法

 さて、今回は英語学習者すべての人が悩むトピックについて考察したいと思います。それは、どうやったら英語を勉強していく上でモチベーションを保つか、です。
私は以前、このブログで自分なりのモチベーションの高め方について、簡単に記しました。

リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH

 

learning-english-from-the-age-of-50.com

 この時にも書きましたが、私の場合、ニュース英語に興味があるので、アメリカのニュースを高級紙The New York Timesで1つ、2つ読んで予習した上で、日本のNHKにあたるアメリカの公共放送PBSの「PBS News Hour」をYouTubeで約60分間見ることにより、readingとlisteningの練習を行なってきました。
 結論から申し上げると、具体的な目標と強い好奇心を持つことが一番のモチベーションの保ち方ではないかと考える次第です。
 私の場合、何度もこのブログで述べています通り、母校の大学院に進むためには高い英語力が必要であるため、”必然として”勉強せざるを得ない。しかしながら、大学院受験のためとはいえ、TOEICの公式問題集やそれに準じた問題集ばかりやっていても楽しくない。
 だから、楽しく英語を勉強するには何がいいだろうかと考えた時、ニュース英語にたどり着いたわけです。ニュースの良いところは、毎日新鮮な話題が登場して飽きない。また、スラング(俗語=あらたまった場面では使われないような下品な言葉)などは使わない正式な英語を使っているところです。
 例えば、「PBS News Hour」のアンカー(anchor=日本でいうところのメインキャスター)のJuddy Woodruff(ジュディ・ウッドゥルフ)さんや、個人的に大ファンのStephanie Sy(ステファニー・サイ)さんは、本当に美しい英語を話されます。

PBS News Hour West(太平洋時間に放送)のStephanie Syさん(番組のサイトより)
 お二人がニュースを読んでいるときは、シャドーイングするよう努めています。特にステファニーさんの場合はほとんどそうです。
 すけべオヤジといわれるのを承知で書きますが、「こんなに綺麗な女性の英語が聞けるなんて、素晴らしい時代になったなぁ」と思いつつ、シャドーイングに努めます。そして、「今、なんてしゃべったんだろう?もっと聞き取れるようになりたい」と考えるわけです。これこそ好奇心の極致だと思うのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
 すけべついでに申しますと、最近はもう一人素敵だなぁと思うアメリカ人女性がいます。それはWhite House Spokesperson(ホワイトハウス報道官)のJen Psaki(ジェン・サキ)氏です。赤毛の美しい報道官で、日本の官房長官に相当する人です。

Jen Psaki氏

 この方は非常に頭の切れる人で、ブリーフィング・ルーム(記者会見室)に詰めかけた多くの記者たちの鋭い質問をバッサバッサとさばいていく実力者です。特に注目すべき点はサキ氏が記者の質問に対して、原稿を見ながら答えるということがないことです。これは日本ではあり得ない光景です。
 日本の官房長官の記者会見は、事前に記者たちから質問を提出させた上で、その中の一部を選び、予め官僚が回答原稿を作り、官房長官が原稿を読みながら答えるのが慣例となっています。そのため政府を批判するような質問は取り上げられず、無視される。安倍晋三政権時代に、東京新聞の望月衣塑子(もちづきいそこ)記者が当時の
菅義偉官房長官にガンガンと質問を浴びせて話題になり、いわゆる”ネトウヨ”たちから総攻撃を受けました。たかだか質問しただけで、記者が批判の的になる日本のジャーナリズムは明らかにジャーナリズム大国アメリカから見ると、すでに崩壊しているのです。
 実際、サキ氏がブリーフィング・ルームに入ると、詰めかけた記者の一人が誕生日であることを予め知らされているサキ氏は、"Happy birthday,David"などとお祝いの言葉を投げかける。それに対して記者が"Thank you, Jen"とにっこり笑う。
しかし、次の瞬間には、その記者がずばりと現政権が議会に提出した法案の問題点について質問し、サキ氏は目尻をあげて明快に答えるシーンなど頻繁に見られます。時々、記者とケンカ腰の会見となることもある。記者もサキ氏も口角泡を飛ばしながら、質疑応答するわけですが、サキ氏のすごいところは必ず最後にニコリと笑みを浮かべるところだと個人的には思っています。サキ氏が美しい人だけに、その頭の良さになおさら素人かつ外国人の私でさえも魅了されてしまう。
 ここまで書きながら、実は、私の今の実力では会見の内容は大まかにしか分からず、記者たちが何を聞いているのかさえも大方わかりません。しかしながら、サキ氏の回答と顔の表情、話し方で何となく「今はあの件を話題にしているんだなぁ」と察しているだけです。
 午後に行われるこのブリーフィング(記者会見)の内容が、夕方以降のテレビニュースになり、翌日の朝刊に載るわけです。なので、翌日にThe New York TimesPBS News Hourを見て初めて「昨日の会見の内容はこれだったのか」と知るわけです。
 ここまで書いて気づきました。私の英語学習のモチベーションの保ち方は、美しく聡明な女性の英語が分かりたいという「すけべ心」が原動力になっているということを。
 「すけべ心」と書くと、野卑(やひ)な表現になりますが、日本の女性たちが韓流スターやシンガーたちに恋焦がれるのと一緒だと思うのです。韓流スターやBTSの話している韓国語を知りたいと願って韓国語を勉強している女性が急増していると聞きます。この場合、「恋心」と表現した方が良さそうですね。
 結論として、本日のテーマ「英語学習のモチベーションを保つ」には、明確な目標設定と”英語を話す自分なりのアイドルを見つけ恋心を燃やすこと”の2つといたします。自分なりのアイドルというのは、歌手であったり、俳優であったり、とにかく対象は誰でもいいと思います。「好きこそものの上手なれ」という言葉がある通り、好きになったら嫌でも上手になると言います。そういう対象を見つけられたら、モチベーションは保てるのではないでしょうか。

〜本日の元気の出る英語〜
Success follows doing what you want to do. There is no other way to be successful.
ーーやりたいことをやることこそが成功につながる。成功者となる秘けつはほかにはない。
   Malcolm Forbes
マルコム・フォーブス(フォーブス社元社長) 
 

英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」業界初・オンライン特化型専属コーチ。 驚異的な実証結果を経て、圧倒的低価でリクルートより誕生。 「短期でTOEICの結果を出したい人に!」対策時間がないとは言わせない! 言訳スパイラルをオンライン専属コーチが徹底排除。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOO3Z+W5FG2+3AQG+NTZCJ

600点未満の方の利用法〜スタディサプリ体験レポート②「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」

 さて、前回はリクルート社が展開するスタディアプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」の体験レポート①として、TOEICのPart1対策の仕組みと魅力をご紹介しました。

TOEICテスト対策

  今回はこの1週間ほどこの講座を受講して気づいた点を綴りたいと思います。とりわけTOEICで600点未満の方々にお勧めしたい”受講をする上での心構えと課題”を私なりの感想を交えてお伝えいたします。
 下のスクリーンショットをご覧ください。これはTOEIC©︎ L&R TEST対策コース」の「マイ講座」画面の一部です。
 これに表示されている通り、このコースには「基礎講座」として、①基礎英文法②基礎英単語③基礎リスニングのプログラムが用意されています。

 

f:id:kouji_morita:20211118141715p:plain

 まずは、この「基礎講座」の30レッスンを全て終了してから、TOEICのPart別に作成された「実践問題集」を解くことをお勧めします。といいますのも、そうでないと「実践問題集」とその解説を行う関正生(せきまさお)先生の講義だけでは講座の中身が理解ができないだろうと懸念されるからです。関先生の講義は、中学英語は当然理解しているであろうという前提の上でなされます。
 例えば、TOEICのPart1の問題に頻出する文法として、
 ①Some plates have been put on a table.
    (いくつかの皿がテーブルの上に置かれている)
 ②Plants are being watered.
 (植物に水がまかれているところである)
 上記2つの例文のように、赤字部分のbeenbeingの区別の仕方を解説されます。なぜならば、この二つは音が似ていることから間違いやすい単語のため、TOEICのPart1、Part2に頻出するからです。
 ここでこの2つの英文の文法的な解説は残念ながら、5分間の講義という制限ゆえにほとんどされず、①の英文が現在完了形の受動態、②が現在進行形の受動態ということが区別できるだけの英文法力を備えていないと、ちょっと苦しいはずです。関先生の講義は、あくまでもTOEICに頻出する英文法の特徴”を解説しているだけといっていいでしょう。
 それゆえに、「基礎講座」を真っ先に消化して、中学英語の総復習をすることが非常に大切であると感じました。その際、上記2つの英文で使われている文法を理解するための参考書として、『やさしい中学英語ー改訂版』(いのうえじゅんいち・学研編集部著/学研プラス)をお勧めいたします。イラストが豊富に使われて、英文法の丁寧な説明がなされています。
 10年前に発売されるや毎年、増刷を重ねるほどのベストセラー本
であり、今年改訂版が出された良書ですので、強くお勧めします。私は4年前にTOEICで485点を取った時、初版本を購入し、中学英語からやり直しました。

 

 


 「急がば回れ」といいますが、中学英語のおさらいさえすれば、高校英語さらにTOEICの英文法も楽に理解できること請け合いです。このスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」と並行して進めれば、確実に実力は付くと確信しています。
 今回は、TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」を受講する上で、600点未満の方のためのヒントを短くまとめてみました。やり方は人それぞれありますが、初級者の方々の一番手っ取り早い方法を示したつもりです。1レッスン当たり25〜30分で終わります。それも「ゲーム感覚」で次へ次へと楽しく進める事ができるのが嬉しいです。

〜本日の元気の出る英語〜
 The pessimist sees difficulty in every opportunity.
     The optimist sees opportunity in every difficulty.
ーー悲観主義者はあらゆる好機に困難を見つけだす。

  楽観主義者はあらゆる困難の中にこそ好機を見いだす。
           Winston Churchill
            ウィンストン・チャーチル(イギリス元首相)


英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH TOEICもビジネス英会話も、そして受験リスニング対策も全部これ1つでOK! 人気ゲーム制作会社が考えたドラマ形式レッスンは ビジネスにもプライベートにも使える英語が満載! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOO3Z+WQV1U+3AQG+BXB8Z

スタディサプリ体験レポート①ーPart1対策を受講してみた!「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」

 さて、前回のブログでリクルート社のスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」を自腹を切って受講すると表明しました。その上で、3ヶ月以内にTOEICの900点を突破して見せるとも宣言いたしました。
 早速、受講を始めました。まずはTOEICのPart1(リスニング)で出題される写真を見て質問に答える問題の対策編。
 結論から申し上げると、「とても面白い」です。ゲーム感覚で勉強していけます。まず初めに、講師の関正生(せきまさお)先生による、TOEICという「テストの概要と学習法」を動画で受講します。時間にして一つの講義動画は5分程度で終わります。
 それから早速、「実践問題集」に入ります。まず、レッスン1としてPart1に出てくる6つの問題のうち、3問の問題演習を解きます。

f:id:kouji_morita:20211116125450p:plain

 本番のTOEICの試験通り、米・英・加・豪の4カ国のネイティブによる写真の描写説明文が読まれます。私には比較的容易に聞き取れたので3問とも正解でした。
 しかし、次のディクテーションが難しかったです。というのも、正解となる写真の説明文はおろか、その他3つの選択肢の文章さえも聞いた上で書き取る作業は、普段、聞き取った英語を文字にする作業をしたことがない人には至難の業だと思われるからです。私は、一問だけ間違えてしまったので、スクリーンショットでご覧になれるように、”銀メダル”をいただくことになりました(全問正解だと金メダル)。
 ただ、何回も聞き直すことができる点と、スピードを三段階(遅い・標準・速い)に調整できるので、初級者の方々などトーイック600点以下の方々は、最初はやり方に慣れるまで「遅い」速度で試された方がいいかもしれません。いきなり、「標準」速度に挑戦しても、「何いっているか、さっぱりわからない!」とショックを受け、早々と挫折しかねないからです。
 このスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」は、実践問題集がTOEICスト20回分用意されているので、「最初からいい成績を取る必要はない!」と自分に言い聞かせて、腰を据えて取り組んでいこうと考えました。
 レッスンの最後はシャドーイングです。スクリーンショットをご覧ください。

f:id:kouji_morita:20211116140330p:plain

 シャドーイングとは、ネイティヴが発音した文章をシャドー、つまり「影」のように追いかけて真似る練習です。ここでは、ディクテーションで練習した英文が発音されるので、ある程度その英文が頭に残っていて、私にはそんなに難しくはありませんでした。
 まずはスクリーンショットの中央部に小さな文字で「お手本音声を聞く」とある通り、その部分をクリックすると、英文が流れます。それをただ後について真似するだけでいいのです。どうしても何て発音されているか聞き取れない場合は、スクリーンショット下部右側にある「字幕」をオンに設定して英文を見ながら発音することができます。最初はこれでいいと思います。
 英文を真似できるようになったら、下部中央にある紫色のボタン(マイクのアイコンがある箇所)をクリックして、流れる英文とともに発声し、録音するわけです。
 その際、スクリーンショット右上部にあるモスグリーンの棒線がシューっと消えていって、このショットだと「05:00」と表示されている通り、5秒以内で発音しなければなりません。この制限時間を目標に発音してみるのですが、なかなかもって難しい。
 そして、録音された自分の英語とネイティブの英語を聴き比べる練習をするわけです。すると、自分では練習段階でネイティブの発音する通り発音していたつもりでも、実際の自分の声を聞いてみると、とんでもなく日本語訛(なま)りの英語になっていたりする。そもそも自分の声を聞く機会さえ普段はないので、なんとなく気恥ずかしく感じられました。
 しかし、私はこう考えました。この気恥ずかしさこそが大切ではないかと。つまり、この気恥ずかしさを逆にバネにする。仮にネイティヴと会話をする機会が訪れた時、自分の喋る英語がちゃんと「正しい英語のアクセントとイントネーションを備えた音として」伝わるかどうかを、予めこのレッスンを通じて自分でチェックできるわけです。
 「あ〜何て下手な発音だろう。」最初は誰もがそう思ってショックを受けることになるでしょう。私も、自分の発音がひどかったので大いにうろたえました。それでも、この練習を進めていけば、実際に、ネイティヴと会話する機会がきた時、こちらの英語の発音とイントネーションのまずさゆえに相手に英語が通じないという最悪のケースは避けられるのではないでしょうか。
 この講座のアプリを使って何度も何度もシャドーングをして録音した自分の発音を聞いて修正していけば
、必ず英語力は伸びるし、TOEICのスコアもアップするのではないか。そう結論づけしました。
 ちなみに、このシャードウイングの練習は、公共の場で声を発することができないような場合でもできるよう、設定ができます。その際、自分の声は録音できませんが、音声を何回も聞いて、頭の中で再現する練習をすることになります。これはこれで役に立つと思います。実際のTOEICの試験会場でもリスニング試験を受験中にはシャドーイングはできません。頭の中で英文を再現する練習をしていれば、本試験で役に立つことは間違いないと思われます。
 まだまだ、レッスン2までしか消化できていませんが、これからPart2、Part3、Part4と続いていきます。それぞれについて、このスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」の特徴、さらに良い点とイマイチな点(改善すべき点)をレポートしていきたいと思います。
 最後に、参考として、私の場合は1レッスン25分ぐらいで終わりました。通勤通学のスキマ時間にやるにはちょうどいい分量だと感じました。さらに、月額3,278円の受講料(税込)は、一日当たり100円余りでリーズナブルに感じられました。今回は、某テレビ番組で元野球選手の張本勲氏が口にする通り、スタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」「あっぱれ!」をあげたいと思います。

〜本日の元気の出る英語〜
 The harder you fall, the higher you bounce.
ーー激しく落ちるほど、高く跳ね返る。
        Anonymous
                                  作者不詳

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH TOEICもビジネス英会話も、そして受験リスニング対策も全部これ1つでOK! 人気ゲーム制作会社が考えたドラマ形式レッスンは ビジネスにもプライベートにも使える英語が満載! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOO3Z+WQV1U+3AQG+BXB8Z

スタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」は本当に役に立つのか?自腹で受講を決意!

 

 

 本日、発表したいことがあります。それは、リクルート社が展開する「スタディサプリ」の「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」は本当に役に立つのか、自腹を切ってレポートすることを。

 といいますのも、11月9日(火)の午後、先月24日(日)に行われたTOEICの結果がインターネットで公表されました。
 結論から申し上げますと、835点でした。listening410、reading425の計835点。
 ショックでした。目標としていた880点とは45点も低く、前々回9月の成績(850点)より15点も下がってしまったからです。
 そうはいっても、これが今現在の私の実力なんでしょう。大体、830〜850点の間が私の実力範囲だと推測しています。
 ここで宣言させていただきます。3ヶ月以内に900点を突破することを!
 それを実現するために、強制的に勉強する時間を確保し、習慣化する手段として、スタディサプリの「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」を受講します。そして、本当にこの講座はスコアアップに役立つのかを身をもってレポートしていくつもりです。
 これまで、私なりの英語学習方法を具体例を挙げながら、ご紹介してきました。例えば、BBCのラジオをアプリで聞く方法、
アメリカの高級紙The New York Timesを読み予備知識を頭に入れた上で、アメリカの公共放送PBSの「PBS News Hour」をYouTubeで視聴する方法など、です。
 個人的な感覚では、一年前に比べて「PBS News Hour」を視聴していて、かなり聞き取れるようになったことに気づきました。The New York Timesも最初の頃に比べて、大分早く読めるようになってきました。
 しかしです!主観的には英語力が伸びている感じがしていても、TOEICという試験で示される客観的評価は大して上がっていない。この1年近く、830点を最高に大体800点前後をうろうろしていました。不振の理由が分からなかったのです。
 自分なりに考えてみたところ、TOEICの公式問題集やそれに準じる模擬試験の問題集はたくさん購入してあるのに、あんまり使用していない。いわゆる「積読(つんどく)」状態で満足してしまっている自分がいる。これではいけない。
 このブログのタイトルは「50歳からの英語学習奮闘記」です。第一回のブログでなぜ50代に突入してから英語の勉強を開始したかを詳述しました。

 

learning-english-from-the-age-of-50.com

 30代の後半、当時勤めていた会社の上司と対立し、重いうつ病を患ったところ解雇され、泣く泣く九州の実家に帰郷した私は、40代の全てを酒と女に溺れ、荒んだ生活を送っていました。そんなある日、猛烈な胃痛に襲われ緊急入院し、その後391日間にわたって精神科病院閉鎖病棟で治療を受けていました(閉鎖病棟とは一般の開放病棟とは異なり、重い精神的病いを患い24時間の監視が必要な患者が入院し、病棟から一切外には出られない所です)
 晴れて退院して考えたのが、母校W大学の大学院に進学することでした。W大学は選考試験として、研究計画書の他に英語力を証明する書類の提出を受験者に課します。そのために私は受験料の一番安いTOEICを受験するようになったのです。一番初めに受けた時のスコアは忘れもしない485点!4年前のことです。
 あれから自分なりに試行錯誤しながら英語の勉強を続けてきました。しかし、なかなか期待通りの結果が出ない。自己流の勉強には限界があると、最近になって感じ始めました。
 「850点も取っていれば大学院を受験しても大丈夫じゃないか?」とお思いになる方がいらっしゃるでしょう。私もそう願いたいのですが、私は大学院でアメリカを中心にヨーロッパでも大きな社会問題となっている「移民問題」を研究したいと考えているのです。その研究を行うためには、高度な英語力が求められるため、どうしてもTOEICで900点以上は取得していたいのです。
 そこで、リクルートスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」を自腹で受講してスコアアップを狙いつつ、本当にこの講座は役に立つのかを身をもってレポートしようと考えました。リクルート社に問い合わせて、「広告となるようなブログを書きますから、無料にしてください」とお願いすることも可能でしょう。実際、そうしている方がいらっしゃるやもしれません。
 しかし、それではいけない。TOEICで900点以上取ると覚悟したなら、”身銭を切らないと本気になれない”。また、そうしないとスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」の良いところと悪いところ(改善すべき点)を正直にレポートできないと判断したからです。
 つい先ほど、7日間の無料体験を申し込みました。明日から受講をスタートさせます。ブログもなるべく毎日更新できるよう努力します。
 再度、宣言します。私は3ヶ月以内にTOEICの900点を取得して見せます!

 

 私は英語の勉強をする時は、必ず往年の名画「ロッキー」のテーマ曲をかけて気分を上げて臨みます。


〜本日の元気の出る英語〜
 Anyone who has never made a mistake has never tried anything new.

ーー失敗したことのない人は、新しいことにひとつも挑戦しなかった人である
          Albert Einstein
   アルバート・アインシュタイン理論物理学者)

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH TOEICもビジネス英会話も、そして受験リスニング対策も全部これ1つでOK! 人気ゲーム制作会社が考えたドラマ形式レッスンは ビジネスにもプライベートにも使える英語が満載! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOO3Z+WQV1U+3AQG+BXB8Z

ネイティヴ女性はどんなSEXをするかーネイティブ女性と付き合う方法(最終回)

 

 さて、前回はネイティヴ女性と付き合うためのスキルと心構えを記しました。少々、偉そうに真面目なことを書いてしまったかもしれません。今回は、このシリーズの最終回として、ネイティヴ女性とのSEXとはいかなるものかを私の彼女との関係を赤裸々に綴ることでご紹介いたしましょう。
 その前にこのブログの想定読者の50代以降の方々、とりわけ男性は、週に何回SEXをしていらっしゃるでしょうか?既婚者、未婚者を問わずどのくらいの頻度でSEXをしているか?既婚者の方からは、「もう妻とはさっぱりだよ。妻も嫌がるしね」とおっしゃる方は少なくないでしょう。実際、私の大学時代や高校時代の友人の男性たちは月に1回もしないと答える人がかなりの数に上ります。
 加齢による性欲の減退は人間である以上仕方がないことかもしれません。中には30代からED(勃起不全=ぼっきふぜん。すなわちペニスが立たない病気)を患っているという人が増えているとも報道等でよく聞きます。しかし、もし50代以降の男性でネイティヴ女性と交際してSEXをしたいと願われる方がいらっしゃったら、これだけは覚えておいていただきたいのです。
 ネイティヴ女性は性欲が強い女性が多い。そのため、もし恋人関係になったら、一晩で最低3回は体を求めてくるということを。男女間のSEXは権利であり義務であるという意識が高いのです。
 具体的に私と恋人のジェインは週末のデートの日は、最低で5回、最高で7回SEXをしていました。とにかく彼女が私を求めてくる。”Kouji, fuck me!"(コージ、セックスしよう!)。当時、27歳だった私も、女好きで性欲の強いタイプだったこともあり、彼女の異常性欲に応えられるだけの体力がありました。週末に5回も7回もセックスをするわけだから、平日は一切オナニーはせず、精子を溜めておく。これが27歳の私には辛かった。ジェインと出会うまでは、ほぼ毎日オナニーをしていたので、3日も我慢すると鼻血が出そうになるわけです。それでもジェインと合体する喜びを想像すると我慢ができたのでした。
 ここで、ジェインとのSEXをもう少し詳細に語りましょう。もう28年も昔のことだから時効として彼女も許してくれるでしょう。
 ジェインは、いわゆる「変態(pevert」といっていいほどの異常性欲者でした。具体的に説明すると、まずキスをして全身を愛撫する。お互い興奮がピークに近づいたとき、彼女と合体するわけですが、合体してピストン運動を始めたら、こういってくるのです。
 ”Kouji, hit me!"(コージ、私を叩いて!)
 仰天した私は、"What! ?Which part of you?"(なんだって!君のどの部分を?)と答える。すると、"face"(顔よ)と言い出す。びっくりしながらも、彼女の顔を軽くなでるように叩くと、”harder!"(もっと強く!)。”Oh,what?Like this?"「なんだって?こんな風にかい?」とさらに驚きながら先ほどよりも少し強く顔を叩くと彼女は"much harder!!"(もっと強くよ!!)と言い出し、少し苛立(いらだ)ちながら、「思いっきり往復ビンタをして欲しいの!!」と言い出すではありませんか。
 こんなセリフを女性から聞いたのは初めてでした。そこで彼女に聞きました。「ジェイン、君はマゾヒストなのかい?」すると「そうよ。それがどうしたの?何か問題でもある?」と開き直る。
 私は、ジェインのそのセリフを聞いてから、それまで東京タワーのようにそそり立っていた我が「歌麿うたまろ)」がしょぼしょぼとしおれた花のようになっていくのを感じました。
 そうなのです。ジェインは日本語でSMの略語で知られるサディズム(sadism=加虐趣味ーかぎゃくしゅみ。相手をいたぶることに快感を覚える性癖
を持つこと)と、その反対のマゾヒズム(masochism=被虐性愛ーひぎゃくせいあい。他人に虐待されて満足を覚える性癖)の愛好者だったのです。とりわけ彼女はマゾヒズムでした。
 私は「こういうのは好きではない!」とはっきりいいました。彼女は「そう?でも、すぐに慣れるわよ。最初は誰でも驚くけど、これまで付き合ったボーイフレンドたちはみんな楽しんでくれたから」といった主旨のことをいうわけです。
 「これまで付き合ったボーイフレンドたちはみんな楽しん」だの一言にカチンときた私は、日本人の歌麿はまるでダメ男みたいではないかと思い直し、彼女に再トライを願い出ました。その際、「顔を叩くのはまだ抵抗があるから、お尻を叩いて練習したい」と提案すると”Doggy style? That's my most favorite style!"(バックね。私が一番好きな体位よ)というや否や私にお尻を突き出しふりふりする。私も覚悟を決めて、我が歌麿を挿入し、ジェインのお尻を思いっきり叩きました。
 そしたらジェインは”Gosh! That's it! That' it! I like it!"(あぁ〜それよ!それそれ!それがいいのよ!)と大声で喘ぐわけです。お尻を叩くことをスパンキング(spanking)といいます。彼女はそのスパンキングが一番興奮するし、燃えるというのです。初めてそんなことをした私は、これじゃ牛や馬に鞭(むち)を打つカウボーイではないかと思いながら、頭の片隅ではKC&the sunshine bandの名曲”、”That's the way(I like it)"がリフレインしていたのでした。

That's the Way (I Like It)

That's the Way (I Like It)

  • K.C.&ザ・サンシャイン・バンド
  • ダンス
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 人間というのは基本的に初めて経験することには驚きと戸惑いを覚える保守的な動物だと私は考えます。しかしながら、その経験が2度、3度、さらに回数を重ねるごとに「慣れてしまう」動物であることをジェインとのSEXで嫌というほど知らしめられました。交際を始めて3ヶ月後には、私は立派なカウボーイとなっていたからです。

 ここまでかつての恋人ジェインとのSEXをありのままに書き連ねましたが、ネイティブ女性の全てがジェインのようだとは決して断言できません。ただ、自分の権利を当然のように自己主張する点では、ほとんどのネイティブ女性に共通するのではないかと推測します。
 たった1年間の交際期間でしたが、学ぶことが多い1年でした。誕生日にもらったVICTORINOX(ヴィクトリノクス)のマルチツール・ライフハックは、今でもワインのコルクを抜いたりする時に使っては、短くも密度の高い恋愛を送った日々を思い出しています。
 ジェイン、有り難う。

〜本日の元気の出る英語〜
The greater the obstacle, the more glory in overcoming it.
ーー困難の大きさは、克服したときの歓(よろこ)びに比例する。
              Moriere
         モリエール(劇作家)

 

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH TOEICもビジネス英会話も、そして受験リスニング対策も全部これ1つでOK! 人気ゲーム制作会社が考えたドラマ形式レッスンは ビジネスにもプライベートにも使える英語が満載! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOO3Z+WQV1U+3AQG+BXB8Z