TOEICのスコアに一喜一憂しない

 さて、11月28日(日)に開催されたTOEICのスコアが12月14日(火)、Webサイトで公開されました。結論から申し上げると、大撃沈でした。750点(リスニング400、リーディング350)。

注釈・単語訳付きで辞書いらず。旬の話題と生きた表現が同時に学べる、一石二鳥の英字新聞「The Japan Times Alpha」


 私は試験の約2週間前にリクルート社のスタディサプリ「TOEIC©︎ L&R TEST対策コース」の受講を開始し、時間があまりなかったこともあり、リスニングのPart1-3のみ対策を取ったと記しました。その分、リスニングは少しばかり手応えがあり、リーディングでは時間不足で大失敗したと記しました。
 しかしながら、その予測を大きく上回る悪いスコアでした。
 こう書くと、スタディサプリは効果がなかったのではないかとの印象を与えかねません。でもいわせてください。たった2週間で50点や100点上積みできたら、それこそすごいサプリだと。サプリでなくて、筋肉増強剤だと。
 結論からいうと、このサプリは、即効性がなかった。それもそうです。1日2レッスン、時間にして1時間程度勉強するだけでは、そうは問屋が卸さないのがTOEICなのでしょう。
 それにしても9月に850点を取ったのに、2ヶ月後には100点も下がるものでしょうか?この1年間ほぼ毎月受験してきて感じるのは、試験の傾向が少し変わってきている感じがするのです。元東進ハイスクール講師で、YouTuberの森田鉄也先生も、最近の動画の中でそのことを指摘していました。市販の問題集が対応していない傾向が出てきているようです。

www.youtube.com

 

TOEICテスト対策

  ま、そんなことを嘆いても、本当に実力が備わっていれば、対応できるはずなので、私はまだまだ未熟者ということなのでしょう。勉強が足りないのです。
 今月の試験が19日(日)と迫ってきました。私は、今から言い訳するわけではないですが、今度の試験もあまりいい成績は残せそうにありません。
 といいますのも、この1ヶ月半、体調が芳しくなく、不眠症に悩まされております。持病の双極性障害の躁(そう)状態にあるのだろうかと考え、主治医の先生に相談し、躁状態を抑える炭酸リチウムというお薬を少し増やしていただきました。本来なら、ここで効いて収まるはずなのですが、むしろ効きすぎてうつ状態に陥った。
 慌てた私は、すぐに先生にその旨を伝え、炭酸リチウムの量を元に戻していただき、代わりに眠る前の薬を変えていただきました。しかし、やはり症状は改善されない。 
 私は、これまで20:00頃就寝して、朝4時〜5時に起床するよう心がけてきました。朝型の方が、心身ともに調子がいいからです。しかしながら、この1ヶ月半は20:00に寝たら23:00頃に目が覚めて眠れなくなることが続いています。これは辛い。
 以前にも述べましたが、双極性障害を患う私は、夏と冬は比較的体調が安定しています。むしろ春と秋に少し気分の揺れや過眠の症状が出ます。秋はもっぱら冷え込み始める11月に少し気分が低空飛行となり、眠くて眠くてしょうがなくなります。
 主治医の先生は、「それは人間がまだ人間に進化する前の動物の頃、冬眠をしていた名残だろうといわれてます」と仰る。そして、気分が落ち込むのは、11月にもなると、西高東低の気圧配置が日本列島を覆うようになり、全国的に曇天傾向が始まり、日照不足となる。そうなると、それまで太陽の光を浴びていた日中に光を浴びる時間が少なくなることにより、気持ちを落ち着ける作用のある神経伝達物質セレトニンと、睡眠に深く関係のあるホルモンであるメラトニンが夜間に分泌されなくなる。そうなると、いわゆる「冬季うつ」状態に陥るとのことだそうです。
 私の場合、例年だとこの「冬季うつ」に悩まされていたのですが、今年はちょっと事情が違う。それは、「冬季うつ」の治療のために毎年小一時間ほどサイクリングをしていた
私は、現在ほとんど自宅の部屋から外に出ないことです。つまり、太陽の日をほとんど浴びることがない。外出するのは、近所のスーパーに買い物に行くぐらいで、その時も太陽の光は10分程度しか浴びていない。
 お恥ずかしいお話をしますが、私はわずかな障害年金だけで生活しています。そのため、外出して遊びに行くだけの余裕のない生活を送っています。もちろん車も持っていません。唯一の愛車は自転車です。これで用事のある時だけ、たとえば、市役所や銀行、買い物などの用事を済ませています。
 日中は、英語の勉強を2〜3時間と、週に2、3回のブログ更新で1日を終えています。このままの状況だといけないと思いつつも、コロナ禍も加わって自宅に閉じこもりがちです。そのせいでしょうか、太陽の日を浴びる機会を逸して、夜寝る分だけのメラトニンが分泌されなくなったのかもしれません。
 ただ、この状況を脱しようとある企画を立てました。それは、ウォーキングを始めることです。そ
して、衰えた足腰を鍛えるために次第にゆっくりとではありますが、ジョギングに移行してみようと思っています。
 明日、障害年金の支給日なので、スポーツ店に行ってスポーツシューズとウェアを購入して、早速初めてみようと思います。コロナ禍で多くの方々がステイホームを強いられたことで体重増加に悩まされているとのこと。それは私も例外ではなく、今年の元旦に比べたら4キロも体重が増えました。自転車を漕ぐとゼーゼーいうのも、この体重増加が原因だと思われます。
 さて、今回は英語以外の話題にも触れました。健康第一、ということが痛感される今日この頃です。19日(日)のTOEICまであと数日ですが、私なりの悪あがきをして臨みたいと思ってます。みなさん、頑張りましょう!

〜本日の元気の出る英語〜
   We are what we repeatedly do.
ーー積み重ねが自分をつくる。
  Aristotle
アリストテレス(哲学者)

もうひとりで頑張らない。TOEICオンラインコーチスタディサプリENGLISH